| コメント はじめまして。 デジットで同じAVRライタを買ったものです。 ライタからUSBケーブル経由でPCに接続し、ドライバもインストールしてますが、AVRWRTでエラーになります。 ライタに付属(茶シールが張ってある)の2313チップは空で、それに書き込みができるものだと思っていますが。。なんか勘違いしてるのかな? Johnnyさんのように汎用基盤がないと書き込みできないのでしょうか? | TAKA | 2008/04/09 04:00 PM | .fPpv8o. | TAKAさん、コメントありがとうございます。 僕も、あれ以来触ってなくて、まだ動かせてないのでわかりませんが、 恐らく付属の2313チップには、書き込み用のプログラムが入っているんじゃないでしょうか? 書き込みターゲットのチップを接続して書き込むのかなーと思ってます。 | Johnny | 2008/04/15 06:17 PM | avbSQJps | はじめまして AVRWRTのISPコネクタの横のJP4をショートさせれば ISPコネクタの2番ピン(VCC)に5Vが出力されます。 私は、ATmega128ボードにつなごうとしてますが、 「デバイスがプログラミング命令を受け付けません。」 のメッセージが出て上手くいきません。 AVRWRTは安いけど、回路図もなくジャンパーピンの 説明も無く(上記JP4は判明したけど、JP3は不明のまま) お手上げ状態です。 | Robock | 2008/05/04 12:08 AM | 3aDmcJlo | Robockさん はじめまして、コメントありがとうございます。 > AVRWRTのISPコネクタの横のJP4をショートさせれば > ISPコネクタの2番ピン(VCC)に5Vが出力されます。 そうなんですか? 全然触れてないんですが、一回やってみます。 情報ありがとうございます。 > AVRWRTは安いけど、回路図もなくジャンパーピンの > 説明も無く(上記JP4は判明したけど、JP3は不明のまま) > お手上げ状態です。 情報が少なくて、よくわからなかったんでもうあきらめてました(笑) | Johnny | 2008/05/09 02:06 PM | avbSQJps | はじめまして。 私もデバイスがプログラミング命令を受け付けませんとメッセージが出ます。 回避法があればご教授ください。 | キン肉マン | 2009/01/17 07:33 PM | kbOhorG2 | キン肉マンさん はじめまして、コメントありがとうございます。 > 私もデバイスがプログラミング命令を受け付けませんとメッセージが出ます。 > 回避法があればご教授ください。 AVRライタ、なかなか触れてなくて・・・わからないです。 お力になれず、すみません m( _ _ )m 次のステップへ進めたら、記事で書くようにします。 | Johnny | 2009/01/17 10:51 PM | cn66chbQ | I can't believe you're not playing with me--that was so hfelpul. | Della | 2012/03/15 05:16 PM | a0XrgVqQ | p4KcX5  <a href="http://ofwukoatatio.com/">ofwukoatatio</a> | ilcnhz | 2012/03/16 01:45 AM | iv./ZRaM | 37G8aP , [url=http://yogrffpwgymj.com/]yogrffpwgymj[/url], [link=http://ukatkwtaffxm.com/]ukatkwtaffxm[/link], http://mjuoposztuul.com/ | kuljldbsfho | 2012/03/16 06:09 AM | 4c7wykRw | cl5FPR  <a href="http://yzayfbdhoimc.com/">yzayfbdhoimc</a> | vsxvoamhagq | 2012/03/17 09:07 PM | l9HdIqy2 | PeLUwq , [url=http://sdiuffevemnj.com/]sdiuffevemnj[/url], [link=http://iqcplmuygufc.com/]iqcplmuygufc[/link], http://setsbuzzjpvs.com/ | vaqmgw | 2012/03/18 10:48 PM | UM/lPGiY | コメントする | 
| この記事のトラックバックURL https://www.johnnys-garage.com/Weblog/tb.php/179 トラックバック トラックバックはありません。 |  |  | | 
 
	














 と、マイコンを買ってみました
と、マイコンを買ってみました
 →今回は、Tiny2313
 →今回は、Tiny2313 (左側[AVR2313汎用基板キット]・右側は完成品のライターです)
(左側[AVR2313汎用基板キット]・右側は完成品のライターです)
 
 
 
 
 
 
