レース参戦!?

社内ミニッツレース決定! 3/28

練習コース




朝5時起床で会社へ行って仕事と朝練。休み時間も息抜きに練習


で、参戦マシン!



ワーゲンバスではなく、カプリスで
| RC machines(ラジコン) | 11:29 PM | comments (0) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報004 ドレスアップとコース製作

KUA AINAでランチしたとき買ったステッカーを両面に貼ってみました





MOON Equipped のステッカー と クアアイナ






連れのワーゲンバス23window の塗装がうまくいってないようなので、全塗代行




ダンボールと余ったサーフェーサーと蛍光ピンクでコーナーを作ってみた



写真で見るより実物のほうが鮮やかできれいかも・・・。


充電器




送信機

| RC machines(ラジコン) | 11:50 PM | comments (3) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報003

とりあえず完成。







| RC machines(ラジコン) | 11:06 PM | comments (0) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報002

めちゃめちゃ忙しくなかなか進みませんが、とりあえず塗装完了









| RC machines(ラジコン) | 11:56 PM | comments (0) | trackback (0) |

ミニッツ ワーゲンバス TYPE2 進捗情報001

実は友人とTYPE2 Brothersでミニッツコースデビューを企んでたりします。
連れは23window(MicroBus1963)ボディでいくらしいので、Johnnyはデリバン(DeliveryVan 1967)で。


下地処理完了。明日、塗装予定で。

今のままでもラットな感じでいいかも・・・。



ちょっと車高低すぎ。走れませんな、かっこいいけど。



これぐらいかな



まぁまぁです


予定としてはツートンで塗りわけの予定

| RC machines(ラジコン) | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ

Copyright © 2004 キックボードのメンテ - カプリス - Johnny's Garage Weblog All Rights Reserved.